コメエトのプラモ製作記

初心者モデラーのプラモデル製作記

【final E500】2000円台でゲームにも向いてるイヤホン

プラモ製作記とは(3回目)

前々から気になってたE500を買っちゃいました。

開封

外観通販限定商品ということもあってかパッケージはかなりシンプルで小型です。
f:id:rice_comet:20200621142518j:plain:h380

同時期に購入したAURVANA In Ear2 Plusのパッケージとの比較
f:id:rice_comet:20200621142834j:plain:h380
かなりコンパクトです。(AURVANAは結構巨大ですが)
同じくfinalの製品の中でも他のEシリーズとはパッケージのサイズ感がかなり違います。

内容物

f:id:rice_comet:20200621143040j:plain:h380

  • イヤホン本体
  • イヤーピース(5種類のサイズ)
  • 取説類

が入ってます。
価格帯が近いE1000と同じ感じですね。
5種類もイヤーピースが入っているのが結構ありがたいんですが
f:id:rice_comet:20200621143243j:plain:w480
イヤーピースの軸部分が色分けされていて左右の判別がしやすいのも良いですね。

イヤホン本体の外観

筐体は光沢のあるプラスチックです。
f:id:rice_comet:20200621144218j:plain:h380
重厚感はありませんが極端に安っぽい感じではないです。
サイズ感はE1000とほぼ変わらないです。
プラグは3.5mmの3極L字です。
f:id:rice_comet:20200621144423j:plain:w480
ケーブル長は1.2mでケーブルの感じもE1000と変わりません。
丁度良い太さでそこそこしなやかなので良いです。

使用感

スウィングフィット機構のおかげなのか装着はしやすい感じです。
f:id:rice_comet:20200621144903p:plain:w500*1

音質

ケーブルのタッチノイズはそこそこ気になりますがshure掛けである程度は改善できます。
音楽を聴いた感じではフラット気味ですがやや低域が強い感じです。価格なりの音は出ていると思います。
E1000とどちらが良いかというと少し悩みますね。

ゲームでの使用感

そもそもE500はバイノーラルサウンド向けのイヤホンとして宣伝されています。ということでゲーム用途でも使えるのかということを検証してみました。
検証はレインボーシックスシージのエリミネーション(旧テロハン)で行いました。

という形で行いました
結果としてE1000よりもかなり定位感が良いと感じました。E1000よりも低音域が強いのも影響しているんでしょうが音によって直感的に位置が把握でき、臨場感もE500の方がありました。

総評

ゲーム向きのイヤホンとしてはRazer Hammerheadなどがありますが5000円以上するものが多く手が届かないという人も多いのではないでしょうか。(特に学生ゲーマー)そういった方々でも手の届きやすい価格帯でここまでできるのは驚きです。
しかしながら実店舗での販売がないため試聴できる機会がほぼないというのがかなり残念です。
2000円という低価格帯でのイヤホンとしては個性的なイヤホンでしょう。一応finalのEシリーズということになっていますが他のEシリーズとはかなり性格が違うものだと感じました。今後どのように進化していくのか楽しみです。

*1:final公式サイトより

【Creative AURVANA In Ear2 Plus】4000円台でオールラウンダーなシングルBAイヤホン

模型製作記とは()
お久しぶりです^^5ヶ月ほど更新サボっちゃいました(笑)

昨年の11月にFinalのE1000を購入して使っていたんですがほかのイヤホンも使ってみたいなと思ったのでAURVANA In Ear2 Plusを買いました。(要するに物欲に負けた)

開封!

パッケージはこんな感じ
f:id:rice_comet:20200621000336j:plain:h380
商品の見た目に自信があるのか見せていくスタイル。

外し方が書いてある紙が入ってました
この感じだとIn Ear3 Plusとパッケージが共通なのかな。
f:id:rice_comet:20200621000513j:plain:h280
適当に外そうとすると断線してしまうかもしれないので注意ですね。

内容物

f:id:rice_comet:20200621001537j:plain:w500

  • イヤホン本体
  • S,M,Lの3種類のイヤーピース(Mは最初から取り付け済み)
  • 航空機用アダプター
  • 掃除用の棒みたいなやつ
  • ポーチ

小物類も付属しててありがたいです
取説類は結構な数の言語で書かれたものが入ってます
f:id:rice_comet:20200621001737j:plain:w500
ポーチにはAURVANAって書いてあります
f:id:rice_comet:20200621002543j:plain:h380
かっこいい

イヤホン本体の外観

メタルボディーが輝いてます
f:id:rice_comet:20200621002924j:plain:w500
安っぽい感じではないです。
プラグはCTIAの3.5mm4極でL字になってます
f:id:rice_comet:20200621004605j:plain:w500
ケーブル長は1.2mになってます
f:id:rice_comet:20200621004833j:plain
ケーブル自体は結構細く癖がつきやすい感じです。
コントローラ部分
f:id:rice_comet:20200621005103j:plain:w500
ラメ入りのプラスチックですが合わせ目が気になりますね(モデラ―目線)
音楽の再生・停止や通話への応答などの操作を行うボタンと音量調節用のスライダーがあります。

使用感

装着感

本体が小型なので特に違和感はありませんでした。
付属のイヤーピースのフィット感はかなり良好なことも相まって遮音性がとても高く周囲の音がかなり聞こえにくくなるので音楽に集中できるので良いですがケーブルのタッチノイズが大きくて気になってしまうのが残念です。

音質

シングルBAということもあってかダイナミック型のE1000とはかなり違う感じの音でした。
全体的にフラットな感じで個人的には好きです。
中高音域はBA型らしくクリアに出ていますが低音域も案外バランスよく出てます。シングルBAなのに意外でした。
タッチノイズはshure掛けするとかなり軽減されます。

総評

シングルBAながら極端に弱い音域が少なくバランスが良く、幅広いジャンルの音楽を楽しめると思います。

1/48ヴィルベルヴィント製作記#7(完)


前回記事
rice-comet.hatenablog.jp

ヴィルベルヴィントの製作記は最後です

ウェザリングマスター

ウェザリングの作業に入っていきます
今回の汚しは控えめにします
使うのはこれ
f:id:rice_comet:20191222115536j:plain:h280
クレオスのMr.ウェザリングカラーのグランドブラウンです

車体,砲塔部分

f:id:rice_comet:20191222115816j:plain:h280
こういう感じで適当に塗っといて薄め液で拭き取るというウォッシングに近い感じのことを行いました
リベットとかがあるところは汚しの回数を多くしました

履帯と転輪

履帯と転輪もグランドブラウンで汚しました
その後エナメルのフラットアースで汚しました
f:id:rice_comet:20191222120356j:plain:w350
その後ガイアノーツのエナメル塗料の"埃"を使用しました
f:id:rice_comet:20191222171318j:plain:h280
埃が溜まりそうなところ(予備履帯とか)を重点的にウォッシングしました

完成

結構時間が掛かりましたが無事完成しました
f:id:rice_comet:20191222173411j:plain:w400
f:id:rice_comet:20191222173538j:plain:w400
f:id:rice_comet:20191222173656j:plain:w400
無線機のアンテナを0.3㎜径の真鍮線で作りました

最後に

初めての戦車系の模型だったということもあり手間取った所が多々ありましたが完成させることができました
これにてヴィルベルヴィントの製作記を終わります

次は何作ろうかな

1/48ヴィルベルヴィント製作記#6

前回記事
rice-comet.hatenablog.jp

機関砲部の製作

ヴィルベルヴィント武装である対空用の4連装機関砲を製作していきます

機関砲本体

砲が上下方向に可動する様になってます

製作の注意

可動部分の肝となるのがこのパーツです
f:id:rice_comet:20191221123423j:plain:w350
これの接着をミスると可動しなくなるので注意です
取説をしっかりと確認して組んでいきます
f:id:rice_comet:20191221124101j:plain:h280
組み終わりはこんな感じ
パーツ数が少ないのでサクッと組めます
f:id:rice_comet:20191221123357j:plain:h280
可動軸の横のパーツは接着が固まったら切り取ります

可動範囲とか

砲の可動範囲はこんな感じ
f:id:rice_comet:20191221124515j:plain:h280
f:id:rice_comet:20191221124531j:plain:h280
対空機関砲なので仰角は結構取れますね
俯角は少なめかな

照準器部分

f:id:rice_comet:20191221125215j:plain:h280
本来は照準環なので輪っかのようになっているはずなんですが成型の都合で埋まってます
気になる所だったのでピンバイスで穴をあけました
f:id:rice_comet:20191221131159j:plain:h280
輪の部分がねじれて壊れかけたんで瞬着で補強しときました
そして塗装
f:id:rice_comet:20191221131557j:plain:h280
ダークアイアンで塗装の後シルバーで軽くドライブラシしました

機関砲をつけてみる

機関砲を乗っけました
f:id:rice_comet:20191221132632j:plain:h280
基本的な部分は組み終わりました

次回予告

次回はウェザリングに入ります

それではまた次回!

1/48ヴィルベルヴィント製作記#5

前回はこちら
rice-comet.hatenablog.jp

履帯の製作

迷彩塗装が終わったので履帯を作っていきます
こいつの履帯は数個のパーツに分割されてる部分連結のタイプです(タミヤの1/48シリーズは全てこんな感じらしいです)
連結式の履帯よりも手間が少なくゴム製のものよりも塗装し易くて良いらしいです
とはいえ初めての戦車系の模型なのでかなり緊張してます(ꏿ﹏ꏿ;)

履帯の塗装

塗装指示ではメタリックグレイで塗ることになっていますが塗料を持ってない...
f:id:rice_comet:20191215003213j:plain:h280
なのでダークアイアン(履帯色)で塗っていきます
履帯色って書いてあるのになんで指示色じゃないの

エアブラシで塗装しました
f:id:rice_comet:20191215003338j:plain:h280
この4つ(上側と下側用の長いやつ)はゲート位置の関係で切り取ってゲート処理してから塗装しました
その他の履帯パーツはランナーから切り取らずに塗装しました
予備履帯も同じ感じです
いい感じに重厚感があって個人的にはかなり好みの色ですね

履帯の組立て

いよいよ組み立てです

組み立て時の注意事項

解説書によると最初はドライブスブロケット部にA3部品を取り付けろとの記載が
それと作業は途中で止めずに最後まで行なえとも書かれています
失敗が怖いのでちゃんと注意を守って作業していきます

まずはドライブスブロケットにA3の部品を取り付け
f:id:rice_comet:20191215005926j:plain
片側に4個です

これを取り付けたら一旦流し込み接着剤で接着します
5分程経って少し固まったら次のパーツを順々に取り付けて流し込み接着剤で接着していきます
そんなこんなで片側は組み立て終わりました
f:id:rice_comet:20191215010409j:plain
同じような感じで反対側も
f:id:rice_comet:20191215010456j:plain
作業が終わり時計を見ると2時間30分も経ってました
自分は相変わらず手際が悪い😅

履帯の制作を終えて

組み立て自体は思ってたよりもすんなりいけました
パーツの合いが良くて組みやすかったです
流石はタミヤ
ただ接着時にバラけてしまうことがあったりと手間取りました
それでもちゃんと組めたので一安心です
車体と組み合わせるとこんな感じ
f:id:rice_comet:20191215011557j:plain
完成像が見えてきました

次回予告

次回は機関砲の製作ですかね

記事が予想外に長くなってしまったので今回はこれで終わります

また次回!
次回はcoming s∞n!™です

驚異の100円!セリアの「塗るガラスフィルム」を試してみた


番外編...みたいな感じです  プラモ製作記とは

コーティング剤は剥げてくる

自分はGALAXY S8を愛用してますが少し問題が出てきました...
フィルムをつけない裸運用をしてきたのですが画面下側のコーティングがどうも剥げてきてしまったようで指の滑りが悪くなってきてしまいました。
誤ってツールクリーナーとかラッカー溶剤とかをこぼしてしまったのも原因でしょう。
ともかくスマートフォンで指の滑りが悪いというのはかなり不便です。
コーティング剤を買おうと思ってAmazonで調べてみたところ

コーティング剤は結構高い

f:id:rice_comet:20191203102014j:plain:h310
2000円ってマジかよ
プラモ関係で金が飛んでく自分にとってすぐに買うのは厳しい金額
でもスマホは日常的に使うもの
操作はできるだけ快適な方が良いのも事実

セリアで発見

そんな中なんとなく立ち寄ったセリアであるものを見つけてしまいました
f:id:rice_comet:20191203101257j:plain:h310
こいつです
速攻で購入を決意
値段はもちろん100円

内容物

f:id:rice_comet:20191203102209j:plain:h310
ウエットシート&ドライシート,コーティング剤,マイクロファイバークロス が入ってます
作業はこのセットだけでできるのはなかなか良いです
裏側には説明が
f:id:rice_comet:20191203104545j:plain:h310
この通りに作業すれば失敗することはまずないです

作業工程

まずウエットシートでコーティングする面を拭きます
f:id:rice_comet:20191203102932j:plain:h310

ウエットシートもドライシートもこのサイズ
吹き終わったらコーティング剤の出番です
f:id:rice_comet:20191203103120j:plain:h310
この容器 何気にガラス製らしく結構質感が良いです
中には白っぽい液体が入っており2〜3画面分くらいはコーティングできそうです
これをコーティングする面に5〜8滴垂らします
ある程度等間隔で垂らすと良いかもしれないけどこの後広げるので適当でいいのかも

垂らし終わったらドライクロスで広げます
コーティングしたい面にしっかりと広げましょう
多少むらがでてしまうかもしれませんが問題ないです
そんで10分程放置
ホコリがつかないように何かで覆いをした方がいいかもしれませんね
自分は適当なプラモの箱で覆っておきました

10分経つとコーティング剤がある程度固まります
ここで最後の作業 マイクロファイバークロスで磨いてきます。
コーティング剤を塗った面を軽く吹いていきます
すると余計なコーディング剤が拭き取れてきます
通常のスマホクリーニングクロスとかメガネクロスでも出来ると思います

コーティング後の操作感

コーティングが剥げたとこの滑りの悪さはかなり改善しました
コーティングが生きてる上部と変わらない感じで操作できてます
表面でも裏面でもコーティングできるのも良いです

ガラスフィルムにも使える

サブ機のiphone5の保護用ガラスもコーティングしてみました
保護ガラスはこれ
f:id:rice_comet:20191203105447j:plain:h310
これもセリアで購入しました
100円の割に端が丸く加工されておりよくできているものの指の滑りは悪いです
こいつも同じ手順でコーティング
問題なく使えてます

注意点

パッケージの注意書きには

  • コーティング後24時間は水分の付着を避ける
  • コーティング剤は使い切る必要がある

とあるので気を付けた方が無難でしょう
またこの製品の硬度(実力値)は3H
Amazonで2000円くらいで売ってるものは9H
と結構差があります
そこらへんは価格相応っぽいです

結論

100円という価格でここまでできるのはかなり良いです
非常におすすめです

1/48ヴィルベルヴィント製作記#4


またまた間が空いちゃいましたねw
前回記事はこちら
rice-comet.hatenablog.jp

塗装の続き

基本色

基本色のダークイエロー2を塗装
f:id:rice_comet:20191203130753j:plain

迷彩塗装

予告通り迷彩塗装です
レッドブラウン2とダークグリーン2を使います

レッドブラウン2はこんな感じ
f:id:rice_comet:20191203090211j:plain:h250
フリーハンドで吹いていきます

こんな感じになりました
f:id:rice_comet:20191203080813j:plain
完全にとら焼き()
f:id:rice_comet:20191203082642j:plain:h280
※とら焼きの画像は適当に拾ってきたやつです
飯テロ失礼しました

次はダークグリーン2です
色はこんな感じ
f:id:rice_comet:20191203090116j:plain:h250
レッドブラウン2と同じ要領で吹いてきますf:id:rice_comet:20191203082926j:plain
とら焼きから一気に迷彩らしくなりましたね^^

車体右側面は上面の塗装図から適当に想像して塗装しました。
下面はてきとーです

次回予告

次回は履帯と内装と機関砲部分の製作ですかね


それではまた次回(s∞n™)!
rice-comet.hatenablog.jp